ホームヘルパーは、一般的に掃除や洗濯や調理などといった毎日行うような家事を手伝う生活の援助と、食事介助や入浴介助や排泄介助や歩行介助などといった身体に直接触れて行う介護の2種類に分ける事が出来ます。この2種類のサービスは、単独で使用したり組み合わせて使用したりと利用者の状況に応じて利用方法は様々です。

しかしどの方法で行うにしても、利用者がケアしてもらえる時間は決められています。まずヘルパーの仕事を始める前には、利用する人やそのご家族の求めている介護の内容を聞いた上でそれに沿ってケアプランを作成していくことになります。ケアプランが出来ると、訪問介護事業所と話し合いが行われ、それによって最適なプランが決められていきます。こういった介護の仕事の内容には、利用者の話し相手になったり一緒に散歩をするといった事は、基本的にはありません。しかし歩行が不自由で介助が必要とされている利用者の場合は、ヘルパーの同行が必要とされ、一緒に散歩する事も可能となります。

また調理がケアプランに含まれている場合には、その調理に必要となる材料を買うために買い物をする事は認められていますが、調理以外のものを補充するために買い物をするのは基本的に認められていません。他にも利用者に代わって郵便物を出してくる事や、銀行でお金をおろしてくる事なども原則としては出来なくなっています。どれだけ信頼関係を築いたとしても、条件はきちんと守らなければなりません。トラブルを引き起こさないためにも、ホームヘルパーと利用者としての距離感はきちんと意識しておく必要があります。